• 個人貢献者/ SME

カルチャーオンボーディング新入社員のエンゲージメントを高めるビデオ活用の7つのヒント

Sam Crumleyは、Panopto社の従業員体験担当副社長です。この記事は LinkedIn に掲載されました。

 

最初の数週間は、新入社員が自分の役割を生産的に果たせるようになるだけでなく、入社を納得させた企業文化や社員の価値提案を強化するためにも、オンボーディングが不可欠です。情報、ミーティング、トレーニング、基本的な取引のすべてを、本物の体験を維持しながら収めるのは、しばしば困難なことです。マネージャー側も、責任の一貫性と徹底性を確保するのが大変です。一番避けたいのは、バラバラなプロセスで新入社員を圧倒して、せっかくのワクワク感をつぶしてしまうことです。

プロセスを改善し、自動化を進めることは、特に多くの手作業や複数のシステムを使用している場合には基本的なことです。HRプラットフォームを使用することで、管理業務や取引業務を合理化し、初日から文化的なオンボーディングができるようになりました。福利厚生への登録、背景情報の提供、書類への署名など、新入社員がこれまで経験したことのないような簡単さだというフィードバックもありました。

優れたワークフローとすべてのフォームの自動化に加えて、ビデオの力を活用することで、 従業員のオンボーディング のプロセスをいくつかの方法で大幅に改善できることがわかりました。これには、プロセスの採用率の向上、一貫した教育コンテンツの提供、物事の進め方への個人の慣れなどが含まれます。では、どのようにして再現性のある本物の体験を構築するのでしょうか?

  1. 採用プロセスで得た「フィーリング」を引き継ぐ 人材を惹きつけるための特定のメッセージや価値提案がある場合は、それをオンボーディングに反映させます。これは、会社のミッションや価値観を再確認し、なぜそれらが従業員にとって重要なのかについて、少し歴史を説明することを意味するかもしれません。
  2. 会社をより深く知ることができます。自分の目で見ることに勝るものはありません。多くの場所で複数のサイトを運営している場合、ビデオは会社の他の部分で何が起こっているかを効果的に示すことができます。また、「どこかでお会いしたことがありますか?」というような気まずい雰囲気をなくすことができます。
  3. "how we do things" のキーメッセージを強化する。 ポリシーやハンドブックを読んだり、会社の価値観を暗記することはできます。映像でその人がどのように行動しているのか、何を重要視しているのかを見ると、紙に書かれていることだけではなく、実際にどのように現れているのかを体感することができます。
  4. 重要なプロセスのステップバイステップを表示します。 ビデオは、経費報告書の記入、会議の予約、その他の社内ベストプラクティスに関して、従業員が再確認できるオンデマンドリソースです。
  5. セルフペースでコンテンツを再訪できるようにする。丸一日のライブオリエンテーションでは、新入社員は圧倒されてしまう。録画したコンテンツにアクセスできるようにすれば、一時停止、早送り、タグ付けなどが自由にできるようになります。
  6. カスタムプレイリストを作成します。 グループによっては、あるトピックをもう少し多く、別のトピックをもう少し少なくする必要があることに気づくでしょう。VCMS(もちろんPanoptoを使用しています)またはLMSを使用して、再利用可能なオンボーディングパスを作成します。
  7. 新入社員を動画作成に参加させる。 第1週目の終わりに、社員に学んだことやチームに参加して楽しみにしていることをフィードバックさせる。

ここまでは従業員の場合ですが、マネージャーの場合はどうでしょうか?マネージャーがあまり採用しない場合や、初めての採用の場合、あるいはオンボーディング・プロセスに変更を加えたい場合など、マネージャーに何をすべきかを示すためにも、ビデオは素晴らしいソリューションとなります。

関連記事:Welcome Aboard:従業員向けオンボーディングビデオをより良くするための8つのアイデア

 

既存のツールを利用し、アクセスとストレージを少し調整するだけで、動画を使ったオンボーディングの強化はほぼ完了します。また、ビジネスケースとしても非常にシンプルなものとなっています。オンボーディングの改善は、知識の保持、コストの削減、一貫性の確保、新入社員のエンゲージメントと連帯感の向上に役立ちます。すでに多くの成功した企業が証明しています。

もし彼についてもっと話したいのであれば、来るべきSHIFT: The Culture Conference で私とつながってください。私は、他のHRリーダーからもっと話を聞き、アイデアを交換することを楽しみにしています。