• アカデミック・テクノロジー

レクチャーキャプチャーの3世代

レクチャーキャプチャーの第一世代。アナログ

講義がある限り、レクチャーキャプチャーがあります。

歴史上、私たちは「第一世代」と呼ばれるレクチャーキャプチャーを利用してきました。それは、学生たちが授業の要点を記録するために熱心にノートを書き込んでいたことです。20世紀末になると、それを支援するテクノロジーが導入されました。テーププレーヤー、カムコーダー、デジタルボイスレコーダー、ノートパソコンなど、教育機関や学生自身が、個人用に講義を録音するための作業を行いました。

この第一世代には、多くの問題がありました。ノートを取ると、学生は教えられている概念のマクロレベルではなく、話している内容のミクロレベルに集中しなければならない。また、教育機関では、講義を録音したファイルを作成して保存することは、すべての学生に提供するにはあまりにも費用と時間がかかりすぎることがすぐにわかりました。

レクチャーキャプチャーの第二世代。デジタル

しかし、何十年にもわたって行われてきたあらゆる技術の小さな改良の積み重ねが、一夜にしてすべてを変えてしまったのです。

デジタルファイルストレージは、物理的なストレージよりも安価になりました。デジタルカムコーダーはアナログと同等の性能を持ち、すぐに安価になったため、大学では正式なAVチームを設置せず、重要度の高い教室の後ろにカメラを設置するだけで済むようになりました。また、インターネット(特にYouTube)によって、動画をオンラインで共有できることが証明されました。

高等教育機関では、いくつかの専用ベンダーがこれらの技術を統合し、第2世代のレクチャーキャプチャーを正式に確立しました。

この「近代化」された講義キャプチャへのアプローチでは、教育機関は一般的に、社内で開発したビデオソリューションやベンダーが提供するビデオソリューションに投資していましたが、そのコストや複雑さのために、最大規模の講義ホールや専用のレコーディングスタジオにしか導入できませんでした。

第2世代の講義収録ソリューションは、専用のハードウェアをオンプレミスで設置し、1台のカメラで収録するのが一般的でした。その後10年の間に、ハードウェアベースの主要ツールを補完するソフトウェアベースの製品が登場しました。

出力に関しては、第2世代のソリューションの多くは、1つのビデオストリームをキャプチャし、講義中に提示される静止したスライドとペアにして(並べて、またはピクチャーインピクチャーとして)表示します。また、スライドと発表者の音声のみを収録するソリューションもありました。

レクチャーキャプチャーの第三世代。スケーラブル& フレキシブル

学生からの要望もあり、レクチャーキャプチャーはオプションからすべてのクラスの標準構成要素へと移行している教育機関が増えています。また、ビデオ技術がコモディティ化し(カメラの性能が向上し、価格が下がり、ストレージのコストが下がる)、新しい教育方法が次々と登場し、ビデオを使った新しい学習体験が可能になるにつれ、第2世代のレクチャーキャプチャーソリューションは、より柔軟な第3世代のソリューションに急速に置き換わっています。

現在の講義キャプチャソリューションは、ソフトウェアベースのクラウド型で、一晩でキャンパス全体に展開でき、既存のLMSツールとの統合が可能です。第3世代のソリューションは、ノートPCに接続可能なほぼすべてのビデオ・オーディオ機器から録画し、複数の同時ビデオフィード、スライド、画像、画面録画などをキャプチャして再生することができます。

現在、学校では、これらの新しいソリューションを使って、すべての学部のすべての教室にレクチャーキャプチャーを導入しています。この投資効果を最大化するために、大学のリーダーたちは、各学習スペースのユニークなロジスティック要件に柔軟に対応し、「無限のカスタマイズ」をサポートする動画プラットフォームを選択しています。

講義の取り込みは、インフラの決定要因にもなっています。その一例として、セントラルフロリダ大学では、ここ数年の急激な入学者数の増加により、学生が過密状態の講義ホールで席を取り合うという事態が発生しました。この問題に対処するため、UCFは現在、レクチャーキャプチャーシステムの柔軟性を利用して、最も人気のあるコースの多くをライブ配信し、教室に座れない学生にも同等の一流の教育体験を提供しています。

未来に目を向けて

今日、教室を訪れると、教員が一般的なテクノロジー、特に動画を使って、授業時間を取り戻したり、能動的な学習活動を促進したり、個々の学生のニーズに合わせた新しい授業スタイルを展開しているのを目にします。学生は、自分のペースで、どこにいても、デバイスを切り替えながら、少しずつ教材を利用することができます。

学内のどの部屋でも講義を撮影できるようにする方法そのためには、あなたの教育機関が現在どのようにビデオ対応の授業をサポートしているか、また、教員や学生にとってビデオをよりアクセスしやすく、柔軟で便利なものにするにはどうしたらよいかを検討する絶好の機会となります。

50ページを超える新しいガイドでは、キャンパス内のどの部屋でもレクチャーキャプチャーを利用できるようにするための注意点や、様々な学習スペースで可能なレクチャーキャプチャーのセットアップを8つの例で説明します。また、レクチャーキャプチャーに最適なオーディオ・ビジュアル機器についてもご紹介しています。

あなたの目標がキャンパスのどこでもレクチャーキャプチャーができるようにすることであれば、これがガイドの決定版です。ここから無料でダウンロードできます